1 2013年 04月 27日
オオルリはカップルが出来たのか、樹上での囀っている姿が見えなくなってしまいました。1週間ほど前は林道の半分くらいの間に4か所ほどで囀りが聴こえたのですが、今日は2か所でした。営巣に勤しんでいるのかしら? 4月27日撮影 こんな所に!!! という所でオオルリ♀に出遭いました^^♪ その後♂も来たのですが、シャッターが切れませんでした(-_-;) ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-27 21:54
2013年 04月 18日
水浴び後のオオルリを見つけました。ヤッター^^ もうあと1分早かったら水浴びが撮れていたかも・・・と、欲が・・・ PCで画像を見たら、ガクッ・・・折角のチャンスを・・・(-_-;) あ~、難しい・・・ 4月18日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し移動しましたが、なおも私に背を向けて羽繕い・・・ ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-18 22:42
2013年 04月 17日
2013年 04月 16日
今日はセンダイムシクイの囀りが聴けました♪ オオルリは先日の所とは少し離れていたので別の子だと思います。 遠かったので、写真になるか迷ったのですが、折角見つけたのでシャッターを切りました^^♪ PCで見たら虫も写ってました(@_@) この虫を捕ってたんですね!(^^)! 4月16日撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-16 22:06
2013年 04月 12日
今日は気合を入れてGo! 公園の駐車場に車を止めて長靴に履き替えて山登り。 沢を歩いているとオオルリの声が聴こえてきました♪ 4月12日撮影 もっと下の方に居るかと思ったら、木の天辺です。どうしようもないけど今季初物なので・・・(-_-;) ![]() 下に下りてきそうもないので帰ろうと沢を歩き出したのですが、進めなくなったので別のルートにしようと戻りかけたら、オオルリが下の方に下りてきていました。 カメラの設定を直しているうちに居なくなってしまいました。 去年もここに居たんだ!頑張るぞ~♪ って、なんとか木々の間から撮れました(^^ゞ ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-12 14:58
2013年 04月 10日
朝、もたもたしてスタートが遅れ、鳥見時間は1時間になってしまいました。 途中で鳥の調査をしている方にお会いし、ちょっと挨拶をして通り過ぎました。 「ん?」 しまった。 私が先に歩いて鳥を逃がしてしまうかもって気がついて、立ち止まって追い抜いてもらうことにしました。 でも、少し距離をとってはいるもののずうっと付いて行ったので迷惑だったかもm(_ _)m 半分まで行った所で囀りが聴こえましたが、オオルリ? 姿も確認できず・・・ 4月10日撮影 ニリンソウ ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-10 21:40
| 花
2013年 04月 09日
さくら祭りが昨日で終わったので、久し振りにお山の公園に行ってみました。 ぼんぼりやらいろいろお祭りのアイテムの撤収をしていました。 ソメイヨシノはすっかり葉桜に変わって、爽やかなグリーンの光を透していました。 鳥はと言えば、声はすれど姿を現わしてくれません。撮れませ~ん(-_-;) 遠くにアオゲラが鳴いています。 テレビで、ヤツガシラの里で口笛を吹いてシャイなヤツ君を奮い立たせる恋のキューピットをやっていたのを思い出して、私も口笛を吹いて試してみました。 最初は息がスースー抜けて音が出なかったのですが、何度もやっているうちに少し似てきました。 すると、アオゲラの声がさっきより近くになりましたが、姿は見えません。そのうち見破られたか、呆れてか、遠くに行ってしまいました(^^ゞ 4月9日撮影 道端でシロハラが1羽餌を探していました。枝止まりを期待したのですが、トコトコ藪に入って行きました。 ![]() フデリンドウを見つけました♪ ![]() フジは咲き初め。 ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-09 23:34
| 花
2013年 04月 05日
また週末はお天気が悪そうだし、今日は鳥見に行きましょう。さてさて何処に行きましょう? 家を出てから最初の信号までは行先が決まらず・・・ で、お山に行くことに決定!途中、新入学1年生の親子連れを何組か見ました。今日から新学期ですね。 エナガのお子ちゃまに逢えたらいいな~♪ 4月5日撮影 お山では、ウグイス、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ガビチョウの囀りが聴こえましたが、エナガの声はついに聴こえずでした(-"-) 「画像がありません」のまま帰るところでしたが、最後にやっとウグイスが撮れました^^ PCで確認したら、あらら、枝被りでしたね(-_-;) ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-05 16:26
2013年 04月 02日
今日は寒い雨の1日となってしまいました。晴れたら近くのお山にでも行ってみようと思っていたのですが・・・ 3月30日撮影 この日が最後になったのでしょうか?我が家に寄ってくれました。 芝生の草取りをしている時に芝の中に虫が居ましたが、ジョウちゃん見つけられなかったみたいです(@_@) ![]() ![]() ▲
by koruri_y902
| 2013-04-02 19:45
| 我が家
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
検索
タグ
S園(227)
K山公園(196) ルリビタキ(78) カワセミ(70) ジョウビタキ(68) キビタキ(45) アオゲラ(42) タカの渡り(42) エナガ(37) サンコウチョウ(35) エゾビタキ(34) T山公園(31) ノビタキ(30) モズ(30) ツグミ(29) シロハラ(27) アカハラ(26) オオルリ(26) コゲラ(26) トラツグミ(26) 最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||