2017年 03月 11日
PCに向かうと目が痛くてなかなか画像処理が捗らず・・・ たぶんドライアイだとは思うのですが、眼科医に行かないで目薬で誤魔化し・・・ 3月10日撮影 アトリは広範囲を移動するようになったので探すのが大変です。 ① ②正面顔はこんなでした。 ![]() ③ ![]() ④ ![]() ⑤ ![]() ⑥夕方になってやっと水場に下りてくれました。 ![]() ⑦ ![]() ⑧ ![]() ⑨ ![]() ⑩ ![]() ⑪ ![]() ⑫ ![]() ⑬ ![]() ⑭ ![]() ⑮飛んだところが撮りたいのですが、重なってしまいました(-_-;)
▲
by koruri_y902
| 2017-03-11 22:25
|
Comments(0)
2017年 03月 04日
2017年 03月 01日
▲
by koruri_y902
| 2017-03-01 22:33
|
Comments(2)
2016年 11月 09日
11月7日撮影 まだ居てくれるか不安でしたが、もう少し撮りたかったので再び行ってみました。 ①10:39:06 枝止まりは枝被り葉被りで厳しかったです。 ![]() ②10:40:09 カワラヒワも一緒に水場に下りてきました。 ![]() ③10:42:01 ♀は上を見たままずっと固まっていました。猛禽が飛んで居たのでしょうか? ![]() ④10:55:33 ♀はこちらをチラッと見てから水を飲んでいました。 ![]() ⑤11:16:48 ♂だけ下りてきましたが、すぐに行ってしまいました。
▲
by koruri_y902
| 2016-11-09 10:23
|
Comments(2)
2016年 10月 31日
10月31日撮影 5日前に行ったのですが会えず。 今日は久し振りに鳥撮り日和 (^^♪ と思ったのですが、また会えないのだろうと散歩に重点を置いて遠回りしてしまいました。 フィールドに着くと数名のカメラマンがすでにニンマリ (^^)v あらら、あとりの祭り、まーひわ (^^;) と気を取り直して仲間に入れて頂きました !(^^)! 間もなく2~30羽の小鳥の群れが通り過ぎました。 皆さん余裕で待っていましたが、私は小鳥が飛んで行った先を確かめに。 これが間違いでした。小鳥の群れはいつの間にかCMが待っている所に下りてきていました。 枝が込み合っている所のアトリ ![]() 逆光空抜けの色黒のアトリ ![]() 近くに止まっていたマヒワ ![]() 水場に下りてきた色白のアトリ ![]() 盛んに水を飲んでいたオレンジ色の濃いアトリ ![]() 陽が射してきた時のマヒワ
▲
by koruri_y902
| 2016-10-31 21:41
|
Comments(0)
2011年 03月 06日
アトリがいる丘を教えて貰ったのですが、今年になって400-F4三脚を担いでなかったので体力に自信ありません。車に戻って400-F5.6手持ちで出直しました。 丘に着くとアトリは地面に落ちていた何かの実を食べていました。 3月4日撮影。 ![]() ![]() ![]() ![]() シメが近付いてきたので、急いで絞りました。こういう時、どちらにピントを合わせるか迷います。 ![]() ![]() どうにかこうにか、2羽にピントが合いましたが、ポーズが悪いって言っても通じないし・・・ ![]() 私がいつも行っている公園のシメはこんなに人に慣れてなくて、全然撮らせてもらえません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by koruri_y902
| 2011-03-06 21:31
2011年 01月 16日
我が家のトリさん、退院から11日目です。 ベッドから起き上がることから、ベッドから下りて立ち上がり、手摺りを伝わりながらダイニングまで歩いて椅子に座る。。。以下生活すべてがリハビリなので 手を貸さず自分でやらせてくださいと退院の時に言われました。 退院直後は椅子に座っているのも危なっかしかったのですが、今日は食後かなり長く椅子に座っていられるようになりました。 雪の森にいたアトリ ![]() ![]() ![]() ▲
by koruri_y902
| 2011-01-16 22:53
2010年 05月 05日
5月3日撮影。 GWの真っ只中。お天気上々。 現地に向かう道の脇には残雪がありました。今年の異常気象の痕跡です。 現地では更にたくさん、多い所では50cmくらい融けずにありました。 アカハラに導かれるままついて行くとアトリが地面で餌を拾っていました。 人が近付いてきたので皆飛び去ってしまいましたが、1羽だけ枝に乗ってくれました。 ファインダーに入れて見るとマヒワではありませんか♪ 殺風景な枝ですが、なんとか空抜けは免れました。 ![]() ![]() ![]() 何枚かシャッターが切れると欲が出てくるもので・・・ ハイ、とってもいい子でした。 今度はバッコヤナギに飛び移ってくれました♪ ![]() ![]() ![]() アトリはこの冬、岐阜県で何十万羽と見られたそうですね。 ♂ ![]() ![]() ![]() ![]() ♀ ![]() ![]() ![]() どう見てもアカハラです。眉毛は白くないし、頭も黒くない・・・ ![]() ![]() ![]() ▲
by koruri_y902
| 2010-05-05 16:07
2009年 11月 01日
10月31日撮影。 孫の運動会を見に行く予定だったのですが、翌日が天気が荒れるという予報だったので 急遽,運動会をキャンセルして鳥撮りに行ってしまいました(_ _); 去年はエゾビタキを撮った日にアトリとキビタキも撮っていました。 今年は冬鳥のアトリの到来が遅いのかしら・・・ 遅いといっても、ここのところ鳥見に行ってないのでわかりませんが・・・ 4ヶ月ぶりのプチ遠征です~^^♪ 秋色に染まったアトリが撮れました。 繁みの中で餌を摂っているのは5、6羽かと思っていたのですが、 何かに驚いて一斉に飛び立った時は40羽位いたようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓青いヤマブドウの実が綺麗なので捨てられませんでした。 ![]() ▲
by koruri_y902
| 2009-11-01 23:53
2009年 02月 23日
2月16日撮影。 シマエナガ、エゾアカゲラが行ってしまった後に、今度はアトリ、アカウソ、シメが次々やってきました。 雪が降る中、手持ち撮影でしたが、こういう時は不思議と寒くないんです^^♪ アトリ ![]() ![]() ![]() ![]() アカウソ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シメ ![]() ▲
by koruri_y902
| 2009-02-23 21:20
| 北海道
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
タグ
S園(192)
K山公園(173) ルリビタキ(76) ジョウビタキ(63) カワセミ(49) キビタキ(42) アオゲラ(41) タカの渡り(36) エナガ(34) サンコウチョウ(34) エゾビタキ(32) T山公園(31) ツグミ(29) ノビタキ(29) モズ(29) アカハラ(26) オオルリ(26) トラツグミ(26) シロハラ(25) コゲラ(24) 最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||